2011年12月17日土曜日

twitter log 2011-12-16

  1. スカイウォードソードもまだ途中なのに不思議な帽子に手を出してしまいそう。
  2. twitter log 2011-12-15 http://t.co/SR0E6MEl
  3. 12月15日のお弁当。さんま蒲焼の卵巻き、ニラともやしを蒸したの、じゃがいもベーコン巻、ブロッコリ。トマトがないと彩度が低く見える。 http://t.co/1iB3w9fl
  4. 眠いTweetがたくさんあるように感じるのは、自分が眠いからですよ。
  5. ネットで注文していた竹山広さんの歌集が届いた。短歌のことはよくわからないけど、この人の作品は、好きだ。 http://t.co/OaCXNldA
  6. 12月16日のお弁当。ソーセージ、じゃがいものベーコン巻、ニラ玉、トマト。野菜が足りない……ような、足りてる……ような? http://t.co/6dBhYbMJ
  7. 「顔被ひたる容疑者に向けて切るシャッターの音歓喜のごとし」竹山広さんの歌集でみかけた歌。マスコミに限らないのだけれど不幸であるはずの事が報じられる過程でやけに嬉しそうに見える時って、ちょくちょく有って、それはとても不気味に感じる。それらが嬉しそうに見える自分の心も含めて。
  8. hi_kmd が2011年に一番多く発言した漢字は【思】です。1位【思】2位【見】3位【気】 その他のランキングはこちら → http://t.co/ewTkAPCF#watakan2011
  9. 「〜とおもう」「〜に見える」「〜な気がする」断言を回避するチキンだと言う事が如実にあらわれているな。
  10. 見間違いに脳が執着する瞬間ってあるなあ。見間違いだと意識としてわかっているんだけど、見間違い続けていると言うか、認識が変化しない。
  11. 毎日々々会社で汗を垂らして仕事をする。……暖房効き過ぎなんだ。
  12. Stay hungry,stay foolish.って、ジョブズの言葉として有名になっちゃったけど、ほんとはWhole Earth Catalogの言葉。そのWhole Earth Catalogがネットで見られるって今さっき知った。 http://t.co/SFyOn03d
  13. そのハングリーでアレ、が載っているのが http://t.co/E2nCN7ID この号。324ページもある……
  14. まさかごっそり全部公開されているとは知らなかった。……自分は英語力ないから読むのが難しいのが残念と思う。
  15. 英語もちゃんとやっておけばよかったなホントに。ちゃんとやっておけばよかったって思うものが多すぎて、たとえもう一度人生をやれたとしても、ちゃんとやれそうもないけど。
  16. ごはん食べるの面倒くさい、って、言ってみたい。
  17. @Buruo030 なんと。 自分は鼻づまりが苦手て、風邪をひくと鼻を撃ち抜いてやりたくなります……
  18. アリエッティは、ティッシュをとろうとして少年に見られた瞬間がピーク。
  19. 科学的な考証をアリエッティに持ち込むと可愛らしさが無くなるからいかん!
  20. あっ、20,000ツイート突破してた。……まあいいか、切れがいいからいいってモンでもないし。
  21. トイレでは切れがいい方がいいけど。
  22. あれ?いれたコーヒーどこにおいたっけ、と思ったけど、コーヒーは入れてなかったよ。
  23. 「まあ、好き嫌い分かれる作品かもしれないけど」←評価するときの逃げ口上

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿