2011年10月19日水曜日

twitter log 2011-10-18

  1. ジンギスカンのたれを買ってきたくなう。
  2. twitter log 2011-10-17 http://t.co/foTVrMGD
  3. 寒さに耐えかね布団に潜る、布団の奥底深淵を覗く。
  4. @uddhi_ 以前の仕様の方が便利でした……
  5. 雨に振られたりチェーンがはずれたりとどうにも冴えない朝である。
  6. チェーンとベルトーチカのどちらかを選べと言われても困る。
  7. 実在アイドルを題材にしたアイドルアニメは過去にも成功例がある訳で、その流れの中にあるなら普通に成功しそうな気がする、AKBアニメ。
  8. @okajinaokun ナナイさんはシャアに夢中じゃないですかー
  9. IT技術の発展とともに、人間は知識を共有するスピードを劇的に速めた一方で、愚かさが感染するスピードも目を覆うような勢いで増加した。
  10. iOS5の日本語変換はiOS4よりも劣化しているのではと思う部分が有る。添付の画像は「n」の扱いがおかしい例。以前はこんなことなかったと思うのだけど。 http://t.co/HRmAK65a
  11. iPadでフリック入力できることを今知った。練習しようかな。
  12. 今週末は休みが無くなってしまった。
  13. なんかこう……ろくに噛んでないイベントにかり出されたときの正しいモチベーションの上げ方が解らない。
  14. 外は寒いが中は暑い。北海道は寒暖の差が激しい。
  15. 4時になったけど4時と言うよりまだ2時くらいの気分。
  16. 人間は見慣れたものは自然に見えるし見慣れないものは不自然に見える。だから、普段接している物の違いによって、同じものを自然に受け止めるか、不自然だと違和感を感じるかの評価が変わる。
  17. 現代の物理学者にとって、光速不変は自然な考え方だけれども、かつての科学者にとってはその考え方は不自然に見えた。みたいな。
  18. Cに慣れ親しんだプログラマはCのソースコードが自然でシンプルに見えて、Lispのカッコだらけのソースが不自然に見える、みたいな。(逆もある)
  19. 普段科学への接点を持たない人にとっては、科学者の説明が、不自然で何かを隠しているように見える、みたいな。
  20. 虚数に対する拒絶反応は、虚数の不自然さ(二乗して負の数になるなんて自然じゃない)から来るのだろうけれど、数学に慣れ親しんだ人間からすると虚数は実に自然に振る舞う数に感じる。とか。
  21. 理科教育に必要だったのは、「科学的な考え方」に慣れ親しむ事だったのかなと思う。あさイチに対する反応などを見た時に、そんな事を思った。
  22. 打ったら左方向(3塁方向)に走る野球とか、実際やったら混乱するんだろうな。プロとリトルリーグの選手だったら、プロの方がより混乱するような気がする。
  23. 逆を言う。慣れていると異常な事も普通に感じるようになる。
  24. Lispに慣れている人は大量のカッコを見ても驚かない。とか。
  25. もう何も無いゼロからさらに数を引くなんてとんでもない事が、ごく自然に考えられたり。
  26. ひき逃げを目撃しても気にせずスルーしたり。
  27. 特に監視もなしに現金が大量に入った自動販売機を街中に放置しても不安を感じなかったり。
  28. キャラクターの目が、横幅よりも縦幅の方が長い状態でも気にならなかったり。
  29. 玄関の鍵を閉めなかったり。
  30. 目玉焼きにケチャップをかけたり。
  31. メディアミックス作品て、積んでおいてあとからハマると関連商品が手に入らなくなったりするねえええええええええ
  32. きたくなう。ナガノ制作通販から注文していた3冊届いた!「宇宙の中にキミは地球を着て生まれた」に収録されている「すみっこのなんか」以前にも読んでるけど何度みてもいいなあ。幸せな気持ちになれる。
  33. 人は望んで生まれて来たのだ、という気持ちになれる。
  34. アニメ/シュタインズゲートのBDをかったのはアニメをかったというよりもゲームの関連商品としてかった感じ。
  35. 閃乱カグラの日常曲を聞いていると、どことなくサクラ大戦を思い出す。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿