2012年7月4日水曜日

twitter log 2012-07-03

  1. twitter log 2012-07-02 http://t.co/4AaX7Cqg
  2. うっかりジャガイモを買いすぎてしまったから、せっせせっせと消費していかなきゃ。今日は煮っころがしを作る!つもり!
  3. ダイス操作疑惑は、ジーン・ディクソン効果と大きく関わりがある。印象に残っているものは記憶され、印象に残らぬものは忘れられる。
  4. ニュースなどで「○○の男性が〜」とか「○○在住の女性が〜」とか、性別で呼ばれるのはなぜなのだろう。耳慣れているから気にしていなかったけど。あと年齢も出てくる。出す情報と出さない情報にはルールがあるんだろうけど、理由がよくわからない。
  5. 安易に薪ストーブとかいうやつぁ、デレッキでぶったたくぞ。 人手抜きで自動で熱源を安全にコントロールしようとすると電力が必要、小さいものだと電池で済ませている暖房機器もあるけど、北海道の暖房としては不.. http://t.co/jYKAznXL
  6. 伯父さんがデレッキさばきの名人でねえ、ちょいちょいとストーブん中を伯父さんがデレキでいじると、部屋がふあぁっと暖かくなったもんだ。 その伯父さんちも、もう建て替えて、電気でコントロールする石油ストーブに切り替わったよ。今風の、隅々まであったかい北海道住宅さ。
  7. 昔の家は、台所だの便所だの廊下だの、暖房をたいていても寒いところがいっぱいあったね。 風呂の残り湯なんかは、翌日にはよく凍り付いていた。風呂洗いをする時はまず氷を割ってからだったな。手がかじかむから大変だった。
  8. 昨日からぐっと残数が減ってきた、希望を感じる。
  9. ちなみに北海道の電力需要のピークは12月〜1月期の夕方頃だったはず。帰宅して暖房を付ける・料理をはじめる・照明を付けるなどが重なる時間帯。
  10. .@hippo3333 さんの「職場の仲良しのおじさん」をお気に入りにしました。 http://t.co/ICdSevN6
  11. ネタへのツッコミはネタで返せという人を見かけたが、「ネタにマジレス」している人に「ネタ」で返事をすると怒り出す場合があるので難しい。
  12. (リプライしようかとも思ったけど怒られそうな気がしてやめた)
  13. セイシをかけるのは男の仕事というが、かけて済むのは魚類くらいなものだ。人間男子の場合、かけるのは、仕事ではなく遊びであろう。せいしをかけるのは男の遊びと言うべきだ。
  14. ネタにネタレスしているのか、マジレスしているのかと判断をあやまって、こじれた事例は、希有馬さんがマジレスにネタレスを返したのが記憶にあたらしい。
  15. 世間話の達人になりたい。
  16. そして、世間話で飯を食いたい。
  17. たいして役にも立たない、ひとときの暇がまぎれる程度の話題で、飯が喰えたらどれだけ幸せな事か。しかしそれは果てしなく困難な道である。
  18. 金を出してでも聞きたい世間話。
  19. (呟きに金を取るようなものだ)
  20. 有料公開アカウント……というのが有ったらどうなるだろう。あの○○さんの呟きが見られる!月額105円。 フォロワーからの収入をTwitter社と呟いた本人が分け合う。
  21. 「おい、○○が有料アカウントに移行したらしいぞ」「マジかよ、あいつ金の亡者だったのか」すごく荒れそうだな!
  22. フォロワーがすごくたくさんのアカウントだからといって、金を出してまで読みたいとは思わない一方、この人の呟きなら月額制でも(金額にはよるけど)フォローしたいなって言う人もいる。
  23. きがるな投げ銭システムがあったら、有料ツイートというのも現実的になっただろうか?
  24. はてなスターって、黄色は無料だけどそれ以外のカラースターは有料だ。これ、部分的には「有料ふぁぼシステム」と言えないか。 あるいみ時代の先を行っているはてなである。だが実際の時代は、はてなの少し脇を通り過ぎる。
  25. @unamuhiduki 有料オプションを検討するほどfavstarを使った事が無かったので知りませんでした……(´・ω・`)
  26. @unamuhiduki 「毎日、本日のツイート賞を1つ授与することができます。」ってありました。これ、賞を送られた方には通知が行くのかしら?通知が来ると嬉しいでしょうね、その日一番の認定ですし。
  27. @unamuhiduki たしかに、いまいちわかりづらいですね。翻訳だからかなあ……?
  28. "ギャグの面白さ..." http://t.co/QccjUpE5
  29. アイドンノウを並べ替えてアイノウドン。
  30. ちょっとしたうっかりや、ただの日常のワンシーンや、些細な挨拶だけなのに、誰かの一生の断面だと思ってみていると、面白く見えてくる。誰か、にも依るが。
  31. 言う人が言えば、「暑い」のひとことが面白い。
  32. 恋みたいなものか。
  33. 大地丙太郎さんのうごメモ、ネットにアップしてないのかしら。うごメモはてなで見られたら素晴らしいのだけれど。
  34. スケジュールを告げずに入ってきた仕事は、締切を100年後に設定して作業しようかな。
  35. たいていの場合、スケジュールを言わないで頼みにくる仕事の方が、苦しいスケジュールである。
  36. 虫もね、生きて行くために血ぃ吸わんばならぬというのは、理解するよ、しかたないよ。でも、背中の、ちょうど届かない辺りで吸うこたないじゃない。角のも困難かゆみ止め塗るのも困難。
  37. そうやって遠慮を知らない吸い方をするから、嫌われるんだよ。愛される吸い方をしておくれよ。
  38. 芥川龍之介は古典を下敷きにした作品を多くかいた。というのを思い出したけど、たぶんそれとは話が違う。
  39. 誤字らないように気を付けていたのに、誤字っていた。
  40. ツイートが誤字を生むなら、みんな死ぬしかないじゃない!
  41. のうきはきのう きのうはのうき
  42. とわのウォッチャーって、読むとこほとんどないよね……。#NEWラブプラス
  43. さえずるもの、と書くと、なにやらホラーの気配。
  44. 最近、素敵って言葉使ってないなあ。素敵な言葉だからもっと使おうかな。
  45. ステキステッキステーキステキ
  46. モリサワパスポートの書体で良寛などの仮名文字が追加になるのが嬉しい。築地体の仮名文字も増えるし、明朝の使い勝手がぐっと上がる。
  47. ……とはいえ、この手のかな書体を使うシーンって限られるのよね……余白の広い紙面にさりげなく使ったりすると、とってもかわいいんだけどなー
  48. 麻雀もバックギャモンもナポレオンも大富豪も、運も大きくものを言うけどはっきり実力差が出る。
  49. 強くなると少々の運はねじ伏せられるし、運に左右されにくいプレイングが出来るようになる。 強くなる前は、運をねじ伏せられるテクニックを知らないから、運で勝負がつくものと誤解してしまう。
  50. 上手な人はブック固定でも強い。そのブックの特性を読み解き、がっぽり稼ぐ確率を上げるためにはどう身動きすればいいかを判断できるから。
  51. ちなみに私はカルドセプトはチョー初心者。
  52. 藤子・F・不二雄の短編「コロリころげた木の根っ子」は、運が絡むゲームに対しての勝ち方、心構えを教えてくれる。ただ幸運を待っていても勝てない、幸運が転がってくるために手はずを整えるのが大事だ。
  53. 今まで楽しんだゲームの中で、コレは運ゲーだろ!と思ったのは、グランディアデジタルミュージアムに収録されている「バールの逆襲」
  54. 「むよか」は、「六日(むいか)」の方言なのか。
  55. 「生死をかけるのは男の仕事」をトゥギャりました。 http://t.co/MAglaBTQ
  56. ポリティカルコレクトネスは難しい。悩ましい。とはいえ避けて通るわけにも行かない。
  57. あ、そうか。「運ゲー」という批判と「CPUはダイス操作してる」という批判は、とても近いところにいるのだな。
  58. @BAN_ あのゲームで百発百中という事も衝撃的なほど驚きますが、元ゲームがそれより難易度が高い事と、難易度が比較できるという事にビビります。
  59. さて、帰ろう。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿