2010年7月16日金曜日

twitter log 2010-07-15

  1. 帰宅。iPadはいったんバッテリー切れで落ちたら、電源をつないでもちょっと待たないと起動しないようだ。充電2%の状態で起動。
  2. @grayengineer 質問:姓が本人の物でないとするならば、誰の物なのでしょうか。姓に対して権限を持つ実体はあるのでしょうか。
  3. @newgood_twit おやすみなさいませ。明日の英気を養いませ。
  4. 人が何かを信じている、その理由を知りたい。こうでなければならない、こうあるべきだという人が、どうしてそう思うのかが知りたい。
  5. 例えば政治的な信条だったり、宗教的な信仰であったり、哲学的な命題であったり。「正しい」と信じる根拠をどう見つけたかが知りたい。
  6. 自分に問いかけても自分の事だと良く判らないのだ。冷静に判断できない。
  7. そもそも──私は何かを信じているのだろうか。
  8. 京極夏彦ごっこというのを考えた。京極作品の登場人物は自問が好きな気がするのでそれの真似をするという……莫迦々々しい一人遊びである。
  9. @MACRAME_T 理解する→納得する→信じる、このそれぞれに非連続な断絶があるような気がします。現実と自分の世界観とがぴたりとはまって見えるなにかを見つけると、納得から「信じる」になるのでしょうか……。
  10. 私とんちんかんな事言ってないか不安。
  11. 信じたい、ということばはおもしろい。信じる事は実は能動的な行為ではない事を表している気がする。
  12. 納得も非能動的状態な感じ? 「理解はした。理解はしたけれども、納得はできん」みたいな。これは感情の産物か。
  13. @MACRAME_T そう言えば私は数の実在を信じています。数学を好んでやった結果なのでしょうねえ。現実の拠り所としては、微妙に役に立たない。
  14. @Z80P 解る、けれども、それは好きではない、みたいな状態が「納得できん!」状態なのかもですねー。同意と言うのは、潜在的に「それ、好き」を含んでいる?
  15. @Z80P 心理のの一番奥には狂気が隠れているのかも。覗くべきではないと信じる?それとも
  16. @Z80P 困った時の太一郎。合うか合わないかこそがその人の人格の根源だったりするのかもですね。
  17. @MACRAME_T 数学は、見えないけれど寄り添っている、宗教で言うなら精霊のようなもの。とか言うとちょっと(かなり)胡散臭くなります。でもわりと本気でそう思ってるフシがある自分。
  18. @Z80P 外の何かに寄りかかって判断できれば楽で良いです。よりかかれるような偉大な何か様を早く見つけたいものですがどうにも疑い深い性格らしく、偉大な何か様に巡り会えません。
  19. @Z80P それはすごく理解できますし、納得もします。個性とは好き嫌いの集合体。……話が飛びますが、何を好きか何を嫌いかで、人を細かくクラスタ化する時代が近づいている気がします。それは実は個性の解析なのかも……
  20. @Z80P UV様を疑うなんて反逆的な!
  21. つまりあれはそう言う事なのだなあ。
  22. @TaoriHiromu 寧々さんなんですね?仲間ですね。
  23. @Z80P TLの享楽に身を任せると、いずれTLに流されるのでしょうね。そう言うこと………
  24. どうせ、どうにかしかならないのだ。
  25. シャワーを浴びて煩悩でも流してこよう。
  26. @Z80P おやすみー
  27. シャンプーが切れたから石鹸で先発。キシキシする。
  28. 寝るってことを言うのに、ただ就寝なう、って言うのじゃつまんないと思う訳よ。ま、面白くするつもりも無い訳で、就寝なう。
  29. ゲゲゲ、って単語はいつ出てくるかな。
  30. 読み上げソフトじゃないのかぁ、オーディオブックと同じカテゴリになるのかな。 RT アニメ少女キャラが名作文学を朗読――オトバンク、iPhoneアプリ「朗読少女」 http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1007/14/news045.html
  31. DSギターM-06を思い出した。iPhone買ったら試してみよう RT CloseBox:iOS 4専用ギターアプリTwangがおもしろい件 http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/07/ios-4twang-3eb1.html
  32. @MACRAME_T 倒錯的で良いかも知れませんが、微妙な気持ちになりますよねー。……それにアニメ声と言っても誰でも良いわけではなくて…… ハッ( ゚д゚)
  33. @grayengineerその論だと、選択的別姓制度が許されないのと同等以上に同姓制度が許されないので、ダブスタと言うほど矛盾はしないんじゃないですか?よりまし論。この路線での反論は筋が悪いと思うなあ。
  34. たとえば10が完全だとして、ひとまず5を目指すことがダブスタになるだろうか。5は10に届いていないから不完全でダメだ、0のままにしておけ、って話はおかしい。
  35. @newgood_twit もう夏ですよー
  36. デジモノ好き心をくすぐられる。ジャケットいろいろ揃えたらすごく邪魔っぽいけどそこは気にしたら負けなんだろう。 RT 超小型ケータイ modu、ジャケット着せ替えで機能強化 http://j.mp/dcWa0J
  37. なんかねむい!やらなきゃいけないことは山積みなのに眠いー。ああもう、どうしてくれようか。
  38. @grayengineer ではどのように(どのような根拠で)氏や苗字、姓は決まるのでしょうか。
  39. @grayengineer もう一点、名前の権利はどうなっているとお考えですか。
  40. むう、カープ頑張れ。この点差なら大丈夫だと思うけれど……!
  41. 日ハムも頑張れ………マジ頑張れ! いくらつぶやいてもなんの力にもならないけれども。効果がないとわかっていても人は祈る生き物だから。
  42. @Takano_Hayato 日焼けはもしかして地雷ですか?プール控えた方が良いか悩みます。
  43. @grayengineer その一つの単位の核家族の名前(氏の類)は、どのように決まりますか。その決定権は誰が持ちますか。決定権を持つ実体は、その核家族の名前について、なんらかの自由を持つとは考えられませんか?
  44. @grayengineer 名前の決定権を持つ両親は、名前について、一定の自由を行使できると考えて良いですか?
  45. @grayengineer では、「合理的説明ができない制限は、なるべく少なくすべき」と言う理由であったらどうでしょうか。出来るところからまず始めよう、と言うスタンスには反論しないのでしょうか?
  46. @grayengineer しかし、結婚をすると、夫婦はどちらかの姓を選ぶ行為をします。これは何かを決めていることにはなりませんか。二人がどちらの姓を名乗るかは、先祖とは無関係です。
  47. @Takano_Hayato 旅行限定なのですね。念のため気をつけます。ありがとうございます!
  48. @grayengineer 新しい核家族が成立した時に、その家族の名前が決まるのは、命名権ですか、決定権ですか、それとも何か他の権利ですか?
  49. @grayengineer どなたか知りませんが、私はその方ではないので。このけんにかんしては、別姓うんぬんを抜きに、詭弁の匂いがするので質問しています。
  50. @grayengineer 一度に完璧な状態に改善されないのであれば、無意味だ、と言う考え方でしょうか?全てを同時に解決するなど不可能ですから、部分から解決するのは自然な考え方とは思いませんか?
  51. @grayengineer すみません、メンションだけ見ていたもので、終わりの発言に気づいていませんでした。返信等難しいようであれば無理にとは言いません。
  52. @grayengineer 会社で例を出すならば、二つの会社が合弁で新規会社を立ち上げた方が近いと思います。なぜなら夫も妻も、もとに所属していた核家族を離れ(未婚の前提より)二人による新しい核家族が成立するからです。この家族はもとのどちらの核家族にも所属しないのは定義より明らか。
  53. @Takano_Hayato まだ夏が始まったばかりですもんね。むしろ、あえて日に焼けて状況を明らかにした方が今後のためかもしれないですね……。ありがとうございます。
  54. @y55k ですね。粘り腰には定評がある(ような気がする)ので!応援するのみです。
  55. @grayengineer はい、明日で問題ありません。お手数をかけてすみません。おつきあいありがとうございます。
  56. grayengineerさんとの対話に出てきた「核家族」という単語は、意外に重要な気がする。核家族が時代の言葉になって以降、家族と言う単語から、血族的な意味合いはどんどん薄れている。今や、家族と言うのはごくごく小さい単位の集団でしかない。
  57. 結婚を家族の誕生と捉えるか、家族の分枝と捉えるか。(ここで言う家族は、構成員としての家族ではなく、グループとしての家族) 古典的には後者だけれど、近年は前者的に捉えている人が多いように思う。
  58. しょうもないことを考えるのはやめて、仕事をしよう。しうしよう。
  59. @newgood_twit おかおか
  60. また風邪かなにかを拾ったようだ。鼻のおく、目の裏、肩などが重苦しく感じる。早く帰って寝たいな。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿